‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
明けましておめでとうございます。
年末から正月三が日は女房に風邪で寝込まれ散々な正月だった。
31日から正月三が日は大雪と予報が出ていたので、31日に屋根の雪下ろしをし1、2日と朝晩除雪をし、3、4日と又雪下ろしをした。こんな新年は初めてだ。
今年は末っ子の二人が大学受験なので、年末に風邪をひいた長男長女の家族は受験生の為に大晦日、三が日は出入り禁止にした。女房も部屋から出ず。お粥と飲み物を部屋に運び、私たち3人で年始年始を寂しく過ごした。
一週間雪片付けに追われ、5日だけ雪いじりから解放れ、6日は朝から本家の雪下ろし、
我が家は床面積82坪、本家は100坪どちらも住宅として運び大きい、屋根も庇か大きくせりでている。落とした雪は次の雪下ろしの為に片付けないと二階建ての屋根の軒先まで落とした雪が届いてしまう。どこの家も除雪機や井戸水を使い、家の周りの雪を片付ける様にしている。最近は融雪屋根も増えたが、設備費が高かったり、ランニングコスト(灯油代)が高く、融雪屋根のボイラーを止め、雪下ろしをする家も少なくない。
結局一番安上がりは雪下ろしになるようだ。
金をかけるか汗をかくかどちらかになるようだ。
二週続けての大雪
2014/12/14
これが先週の大雪の画像です。
これが今朝の大雪です。
対して変わらないじゃないか、と思うかも知れませんが、良く見ると先週の方が若干少ない、と言っても、どちらも一晩でスライドドアの真ん中辺まで雪が積もっています。
先週は朝まで降り、その後は降り止みましたが、今週はずっと降り続きお昼までに新たに30㌢位降り、現在夜の7時過ぎですがまだ止まずに降り続いています。明日の朝までに新たに80㌢位降ると予報では言っています。
そうそう、今朝の写真に車の前に人が歩いた跡がありますが、あれは私の歩いた跡ではなく、新聞配達の人の足跡です。
12月半ばだと言うのに1月半ば過ぎの雪の降り方です。さほど珍しい事ではなく、中越地震の翌年は同じ降り方で正月前に屋根の雪を三回下ろしたことがありました。
かつて正月前に3㍍も降った年もあったそうです。昭和19年の12月は今年よりはるかに凄い雪だったらしいです。
本格的な雪?
2014/12/05
午後3時過ぎから降り出した雪があっという間に田んぼが真っ白になってしまった。昨日一昨日と天気予報は雪だっが、豪雪地帯の魚沼は全然降らなかった。寒気が強いと海沿いでは暴風雨になるが山沿いは寒気が緩んでくると雪が降り始める。経験で気象庁より予報が当たる。
寒い!
2014/11/07今朝は雨が降り寒い! 天気予報ではこれからどんどん寒くなり、明日の朝には2℃までさがり、この秋一番の冷え込みだそうだ! 天候は段々と回復し晴れマークが出ていたので雪にはならないだろう。 先日の米の件だが、色々と調べた結果、色々の要因が絡んでいるようだ。 新米を食べるまでは焦げが出来なかったこと、朝ご飯に焦げが出来夕飯や早炊きの時に焦げが出来ない事から、新米と古米の違いを考えてみたところ、米の硬さや、表面の違いが影響しているのだろと思った。 新米を研いで翌朝炊くと、表面からデンプンが流れ出し釜の底に溜まり焦げが出来る。 早炊きは釜の底に溜まる前に炊いてしまうから焦げが出来ない。 古米は焦げないが新米は焦げるは、古米は保存している間に、米が硬くなり表面からデンプンが流れ出しにくく、朝まで釜の中に米を入れて置いても釜底にデンプンが余り溜まらないから焦げが出来づらい。と言うのが今のところの答えになった。 最近の精米は綺麗になったので、ゴシゴシと米を研がないでも良いと言う。良く研いだ米、良く精米した米と色々な組み合わせでご飯を炊き実験したところ、新米は上白で精米し、研ぎはさっと濁りがなくなるまで水をかえて米の表面に傷を付けない、古米は標準で精米し多少良く研いでも大丈夫なので安心して炊く事が出来る。同じ電気釜でも水加減だけじゃなく、当然メーカーが違えば又違う。他にも様々な事がある。 (さらに…)
新米
2014/10/23
今年はいつもの年より早く10月早々に新米にありつけた。孫が増えたり親類が増えたりで、知り合いから買った米が早々となくなった。
結婚して34年こんなに早く新米にありつけた年は初めてだ。やはり新米は旨い!!
が、先日女房が変なことを言い出した。
『新米になったらご飯が焦げる』と言う。『お前の米の研ぎ方が悪いのだろう』と言うと『夕飯よりも
朝飯が焦げる』と言うのだ。
『水加減が少ないのでは!?』と言うとキッチリと普通の硬さの水加減だそうだ。益々奇妙だと思い娘やセガレ夫婦、従業員の女性にも聞いたら、娘は焦げない、嫁さんは焦げる、従業員の女性はまだ食べていない。ん~分からん!!
結論は後日の書き込みで…。
ひさびさの晴天
2014/09/03
今日は久しぶりに朝から晴れた。
お盆前から天気が悪くなり、お盆には秋の様な気温になった。
昼と夜の温度も秋の様な天気になり、時々梅雨時期のジメジメした状態があり、今年は変な夏だった。
田んぼの稲も実が入り頭を下げて来た。平年に比べ若干生育が遅れ気味だと『よそべ米』を作っている友人が言っていた。
極上特産品グルメの旅
2014/08/25
昨日の11時からの放送は恥ずかしくまだ良くみていない。
ちょうど高校野球の準決勝で日本文理の試合があり、自分がるTVは
録画で見ようと後回しにしてしまった。たまたま、試合の途中に
チャンネルを切り替えたら自分が出ていたから尚、見づらくなった。DVDに焼いて保存するつもりでいるが、いつになるか…?